
-
指導教育部
O.S.2008年入会
※現在は総務企画部にて勤務趣味はスキー。北海道ぎょれんに入会後は、仕事帰りに札幌市内のスキー場で練習を重ねて準指導員の資格を取得。
-
販売企画部
T.N.2010年入会
※現在は(株)ノースコープぎょれん出向一人の時間を楽しめるドライブや、ランニングなど体を動かすことが好き。ホノルルのフルマラソン出場が目標。
採用情報
指導教育部
趣味はスキー。北海道ぎょれんに入会後は、仕事帰りに札幌市内のスキー場で練習を重ねて準指導員の資格を取得。
販売企画部
一人の時間を楽しめるドライブや、ランニングなど体を動かすことが好き。ホノルルのフルマラソン出場が目標。
自分の生き方も、仕事へのやりがいも、
どちらも大切にしたい。
充実した毎日を送る女性職員たちが
仕事のやりがいやワークライフバランスについて語りました。
入会から約8年間は、株式会社ノースコープぎょれんへ出向し、海外へ道産水産物の販売や、漁業資材・昆布の輸入などの貿易実務を担当しました。学んできた語学を生かして、海外の取引先とコミュニケーションを取りながら仕事ができました。各国の食文化の違いなど、日本国内だけの仕事では学べないこともたくさん経験できました。
その後は販売企画部に異動。学校などで子どもたちへの食育授業をしたり、商品開発を含めてどうすれば道産水産物を普及できるかを考えて形にしていく仕事です。それまでの業務とはまったく違う分野での仕事に携わることで学ぶことが多い点がやりがいです。何より子どもたちが喜ぶ顔が見られるのがいいですね。今はコロナ禍のため、食育授業は食材をお送りして、各学校の先生方にお任せしています。子どもたちに直接、道産水産物の素晴らしさを伝えられる日が早く来るといいなと思っています。
それぞれの仕事を通して率直に
語っていただきました。