北海道ぎょれん

2025卒新卒採用情報

このテンプレートはpage-faq.php

Q&A

よくある質問と答え疑問、質問にできるだけ具体的にお答えしていきます。

Q1. 北海道ぎょれんではどのような事業を行っているのですか?

北海道ぎょれんには3つの基盤となる事業があります。
まず1つめに販売事業。北海道産の鮮魚や水産加工品を消費者へ安定的に流通、供給しています。2つめに購買事業。生産者が漁に出るために必要な燃料や漁業資材を安定的に供給しています。3つめに指導事業。漁協の経営強化や水産施策実現、漁場環境保全へ向けた対策を行っています。

Q2. 商品開発や企画提案は専門家がやっているのですか?

北海道ぎょれんでは、お客様のニーズにあわせた新商品の開発を行っているほか、消費動向の分析や、商品特性に基づき、各種業態に合わせて営業を行う、『企画提案型』の営業にも力を注いでいます。
商品開発や企画提案では、科学的・栄養学的知識などの専門知識も必要とされますが、消費者の心をいかに掴むかが最も重要です。そのため、豊かな発想ができる職員が適任ですので、日常業務の中で食品に対する感性を磨くことで、誰にでもそれらの業務に従事するチャンスはあります。

Q3. 営業担当にはノルマがあるのですか?

ノルマはありません。
北海道ぎょれんでは、目標管理制度を導入しており、職員一人ひとりが上司と相談の上で個人のレベルに合わせた目標を設定し、その目標に基づいて業務を遂行していきます。年間の具体的目標を明確にして、都度進捗状況を上司と共にチェックしますので、思うように進まず一人で悩むこともなく、精一杯業務に取り組むことが出来ます。また、目標に対する達成感を味わうことが出来ます。

Q4. 採用されたらどこに配属になるのですか?

北海道ぎょれんには販売部門、購買部門、指導部門、管理部門など多岐にわたる仕事があります。
採用後はどこで何を担当するか一律には決めていませんが、若いうちに色々な経験を積むことで、早い段階で自分自身の適性を見出し、そこを伸ばしてほしいと考えています。

Q5. 勤務地について教えてください。

北海道ぎょれんでは、全国を勤務地の対象としています。
札幌の本所をはじめ、北海道内各地や、北海道外(仙台、東京、大阪、福岡)にも支店や営業所があります。

Q6. 異動・転勤について教えて下さい。

人事異動の頻度は担当する仕事によって差がありますが、概ね3年から5年で異動・転勤があります。
なお、1年に一度、希望する仕事や部署を申告する制度があります。本人の希望が必ず反映されるわけではありませんが、本人の適性を考慮し、上司の意見も参考にしながら配属先が決定されます。

Q7. 大学の専攻は、採用の選考に影響しますか?

まったく影響しません。あくまで人物重視で選考します。
ただ、これまで大学で学んだこと、またはこれから専攻する事柄について、自分なりにどんな考え方を持っているか、どのようなテーマを持って取り組んでいるかを自らの言葉で分かりやすく説明できるようにして下さい。

Q8. 入会のために必要な資格やスキルはありますか?

必要となる資格はありませんが、普通自動車免許は入会までに取得して下さい。
また、入門程度の簿記は覚えておくと便利です。簿記は内定期間中に通信教育でフォローします。

Q9. 研修はありますか?

採用直前に実施する研修では、1日も早く社会に適応し組織人として活躍できるように、ビジネスマナー等の基礎をしっかり身につけてもらいます。また、入会1年目は現場に出て、生産者や漁協の方々と作業を共にする体験型の研修を中心に実施しています。「北海道の浜のため」に働くことの重要性や喜びを感じることの出来る充実した内容となっています。
このほかにも人材育成制度は多種あり、階層別・職種別に実施する「集合研修」、業務に必要な資格習得のための「資格取得支援制度」、さらに、希望者に通信教育費用や講習会費用を助成する「自己啓発支援制度」などがあります。

Q10. 選考において説明会への参加は必須ですか?

必須とはしていません。ただし、説明会は事業説明等を通して、北海道ぎょれんの理解を深めていただくことを目的に実施しますので、北海道ぎょれんの仕事に興味のある方は、ぜひ参加してみてください。説明会の日程など詳しくは説明会情報をご覧下さい。

page top